MR2オーナー吉田貴幸のブログ

MR2(SW20)オーナー吉田貴幸のブログ。仕事はITインフラエンジニア。愛車の記事とIT関連の情報を発信しています

【Windows】Windows リリース情報ページ - システム管理者必見!Windowsの既知の問題が一覧で見れます

f:id:takayuki-yoshida:20190421223552p:plain

 

はじめに

Windowsのシステム管理で必読のマイクロソフトサイト「Windows10 リリース情報」ページの紹介です。

このページでは、

・メッセージセンターでパッチリリースの情報、既知の問題の解決を時系列で見れる

・各OSの既知の問題の状況、解決済みの既知の問題が一覧で見れる

・提供バージョンとサポート終了時期

など、パッチ管理やライフサイクル管理などで必要となる情報が見れるページになっています。システム管理者の方は必読のページです!

 

Windows10 リリース情報(リンク)

Windows 10 - リリース情報 | Microsoft Docs

 

Windows リリース正常性ダッシュボード

調べたいOSバージョンの「既知の問題とお知らせ」を表示すると、既知の問題の状況を見ることが出来ます。

SummaryのSee detailsを見ると、問題の詳細や解決の目途の情報が見れます。

f:id:takayuki-yoshida:20190818211843p:plain

 

既知の問題とお知らせ(直リンク)

 

メッセージセンター

パッチのリリースや既知の問題のアップデート情報が、アナウンス形式で見ることが出来ます。

Windows 10 message center - Windows Release Information | Microsoft Docs

f:id:takayuki-yoshida:20190818211713p:plain

 

【Python】 Windows10へのPythonインストール方法

f:id:takayuki-yoshida:20190817211219p:plain

 

はじめに 

Windows10へのPythonのインストール方法の紹介です。

この手順では、インストールするPCの管理者権限が必要になります。

 

インストール

1.ダウンロードページ

Python公式サイトのダウンロードページを開きます。

https://www.python.org/downloads/windows/

www.python.org

 

2.Pythonインストーラーのダウンロード

※2019/8/17現在の最新版は「Python 3.7.4」です。画面は「Python 3.7.4」の場合です

 

「Stable Releases」の最上位にある

  • Download Windows x86-64 executable installer

のリンクをクリックします。

f:id:takayuki-yoshida:20190817212323p:plain


3.インストール

ダウンロードしたファイルを実行します。

※画面は「Python 3.7.4」の場合です

f:id:takayuki-yoshida:20190817214128p:plain

「Add Python 3.7 to PATH」にチェックを入れて「Install Now」をクリックします

f:id:takayuki-yoshida:20190817214519p:plain

 

※ユーザーアカウント制御「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」は「はい」をクリックします

「Close」をクリックします。以上でインストール完了です。

f:id:takayuki-yoshida:20190817214840p:plain

 

バージョン確認

スタートメニューの右側の検索ボックスに「cmd」と入力します

f:id:takayuki-yoshida:20190817213159p:plain

 

 最も一致する検索結果に「コマンド プロンプト」が表示されるので、クリックします

f:id:takayuki-yoshida:20190817213356p:plain

 

下記のコマンドを入力してEnterキーを押します

python --version

 (実行結果)

 

Microsoft Windows [Version 10.0.18362.295]
(c) 2019 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\Users\takay>python --version
Python 3.7.4
C:\Users\takay>

「Python 3.7.4」がインストールされてたことが確認できました。

 

 

 

Pythonのアップデート

既にインストール済みPythonを、最新版へアップデートする場合の手順になります。

※この手順は「Python3.7.2」から「Python 3.7.4」へアップデートする場合を例に記載します

1.バージョン確認

上記「バージョン確認」に記載の手順で実施して、現在のバージョンを確認してください

 

2.モジュールダウンロード

上記「1.ダウンロードページ」「2.Pythonインストーラーのダウンロード」に記載の手順で実施してください

 

3.アップデート

ダウンロードしたファイルを実行します。

 「Upgrade Now」をクリックします。

f:id:takayuki-yoshida:20190817220241p:plain

 

 「Close」をクリックします

f:id:takayuki-yoshida:20190817220757p:plain

 

 4.バージョン確認

 上記「バージョン確認」に記載の手順を再度実施して、バージョンが上がったことを確認してください

 

以上でアップデート完了です 

 

 

参考記事

www.python.jp

【Raspberry Pi】Raspbian ダウンロード リンク | 日本のミラーサイト

f:id:takayuki-yoshida:20190803123820p:plain

 

はじめに

RaspberryPiのOS「Raspbian」のダウンロードサイトの紹介です。

公式サイトからダウンロードすると時間がかかるので、ミラーサイトからダウンロードした方が早いです。

 

公式サイト

www.raspberrypi.org

 

すべてのミラーサイト

www.raspbian.org

 

日本のミラーサイト

Raspbian

  • Raspbian Buster with desktop and recommended software

f:id:takayuki-yoshida:20190803123606p:plainhttp://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/raspbian_full/images/

 

  • Raspbian Buster with desktop

f:id:takayuki-yoshida:20190803123606p:plainhttp://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/raspbian/images/

 

  • Raspbian Buster Lite

f:id:takayuki-yoshida:20190803123606p:plainhttp://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/raspbian_lite/images/

NOOBS

  • NOOBS

f:id:takayuki-yoshida:20190803123443p:plainhttp://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/NOOBS/images/

 

  • NOOBS Lite

f:id:takayuki-yoshida:20190803123443p:plain http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/NOOBS_lite/images/

 

 

参考

SDカードへの書き込み Rufus (ルーファス)

RaspbianイメージファイルをSDに書き込みするソフトです。こちらのリンクも記載しておきます。

rufus.ie

【Windows】MSIインストーラーでサイレントインストール 一部のコンポーネントのみを指定する方法

 

はじめに

社内PCにソフトウェアを配布ツール(SCCM)などで展開したい場合に、MSIインストーラー(.msiファイル)にサイレントインストールオプション(/passive)をつけて実行しますが、標準ではすべてのコンポーネントがインストールされてしまいます。

そこで余計なコンポーネントをインストールせず、一部だけインストールしたい場合に使えるMSIのiインストールオプションを紹介します。

 

すべてのコンポーネントをインストールする

まずは、サイレントインストールのオプションです。こちらの説明は省略します。

  • サイレントインストール

msiexec /i "msiインストーラーファイルパス" /passive

  • サイレント&再起動なしインストール

msiexec /i "msiインストーラーファイルパス" /passive /norestart

 

 

一部のコンポーネントのみをインストールする

続いて、一部のコンポーネントのみを指定してインストールする場合は、以下のインストールオプションを指定します。

サイレント&再起動なし(ADDLOCALオプション)

msiexec /i "msiインストーラーファイルパス" ADDLOCAL="インストールしたいコンポーネント名" /passive /norestart

 

ADDLOCALオプションで指定したインストールしたいコンポーネント名のみがインストールされます。指定しなかったコンポーネントはインストールされません。

さて、このインストールしたいコンポーネント名がわからない場合どうしたらよいか調べ方をご紹介します。

 

インストールしたいコンポーネント名の調べ方(Orca)

Windowsインストーラーの作成、変更を行う開発ツール「Orca」を使用してコンポーネント名を調べます。 

Orcaのインストール

Orcaは、windowsアプリ開発ツール「Windows 10 SDK」内に含まれますので、以下のサイトからダウンロードします。

Windows 10 SDK – Windows アプリ開発

 

ダウンロードしたインストーラーファイル(winsdksetup.exe)を実行します。画面の指示にしてがってインストールを完了してください。なお、winsdksetup.exeは、SDK群をダウンロードして「Windows Kits」フォルダに保存するのみです。

 

次に、インストール先の下記のフォルダに移動します。

(インストール先)Windows Kits\10\WindowsSDK\Installers

このフォルダの中に、「orca.msi」ファイルがありますので、これをインストールします。

 

Orcaでコンポーネント名を調べる 

インストールが完了したらorcaを起動します。起動後に、msiインストーラーをドラッグアンドドロップしてインストーラーファイルを読み込んでください。

 

次にOrcaの左側に表示されているTablesからFeatureを選択してください。すると右画面にコンポーネントの一覧が表示されます。

「Title」が手動でインストールしたときに表示されるコンポート名になります。

サイレントインストールで指定するのは「Feature」列に表示されている方になります。

(例)7zipインストーラーの場合

f:id:takayuki-yoshida:20190721122231p:plain

(例)この「Program」を指定した場合、LanguageFiles(表示名Location files)はインストールされません。

msiexec /i "msiインストーラーファイルパス" ADDLOCAL="Program" /passive /norestart

 

MST(Transformation Files)を使用したインストール

もう一つの方法をご紹介します。

Orcaを使用するとmsiファイルの修正が行えます。インストールオプションの値を直接修正してもよいのですが、パッケージソフトなどいろいろな事で修正するのが難しい場合があります。その場合は、msiインストーラーファイルは修正せず、インストールオプションの差分ファイルを作成して、これを指定してインストールすることで、コンポーネントの指定が出来ます。

 

MSTファイルの作成 

Orcaを起動して、msiインストーラーをドラッグアンドドロップしてインストーラーファイルを読み込んでください。

次にメニュー「Transform」-「New Transform」を選択します。

(例)7zipインストーラーの場合

f:id:takayuki-yoshida:20190721124507p:plain

 

 次にインストールコンポーネントの指定を行います。Orcaの左側に表示されているTablesからFeatureを選択します。

インストールしないコンポーネントを選択して、「Level」の値を「1」→「2」にします。

(例)7zipインストーラーの場合

f:id:takayuki-yoshida:20190721124934p:plain

次にメニュー「Transform」-「Generate Transform」を選択して、mstファイルを保存します。

(例)7zipインストーラーの場合

f:id:takayuki-yoshida:20190721125037p:plain

 

MSTファイルを指定したインストール方法 

ここで作成したMSTファイルを指定してインストールする場合は、以下のオプションを使用します

  • サイレント&再起動なしインストール(TRANSFORMSオプション)

msiexec /i "msiインストーラーファイルパス" TRANSFORMS="作成したmstファイルのパス" /passive /norestart

 

以上になります。

 

参考

Orca.exe - Windows applications | Microsoft Docs

Feature Table - Windows applications | Microsoft Docs

Windows 10 SDK – Windows アプリ開発

 

 

【Windows】Windowsのスクリプト学習は、スクリプトセンターを活用しよう!

 

はじめに

 

初めてシステム管理者になって、Windowsでスクリプトを使って自動化したい!スクリプトでPC管理を楽にしたい!と思って勉強する方々、結構いると思います。

最初にVBScriptで「Hello, World!」を表示とかで、サンプルコードを実行してみるとか、プログラミングの知識がなくても、なんとなく出来るんですよね。ですが、いまはネットに情報が多くて、何を信じてよいのか、ここから先、何をどうやって覚えていけばいいか分からなくなってしまい、挫折してしまうこともあるかと思います。そこで、ぜひ見ていただきたいサイトのご紹介です。

 

スクリプトセンター

私自身もどうやってスクリプトを勉強していったかと振り返ると、マイクロソフトの「スクリプトセンター」を見て、サンプルスクリプトを探してきて、トライアンドエラーで、サンプルコートを実行して、デバックして、カスタマイズしてを繰り返して覚えてきました。情報がカテゴリーから検索できるので、探しやすくてためになるサイトです。このサイトは今後も残してほしい!(マイクロソフトさんへ)

 

IT プロフェッショナル向けスクリプト リソース

こちらがスクリプトセンターの検索ページのリンクです。

gallery.technet.microsoft.com

 

このページから、「カテゴリー」で検索範囲をフィルターできて、ユースケースで検索が出来るので、システム管理者が知りたい、やりたいことから探しやすくなっています。しかも日本語化されています。

ぜひ、こちらのサイトを活用してWindows管理の自動化、業務の効率化にお役立てください。

 

あ、話がそれますが。スクリプトセンターによく出てくる、このキャラクターはすごく昔からいるんですよね。

 f:id:takayuki-yoshida:20190719150428g:plain

Dr. Scripto

 

 その他リンク

@ScriptingGuys さんのTwitterアカウントもあります。

twitter.com

 

スクリプトセンタートップページ

devblogs.microsoft.com

 

 

 

 

【Windows】[バッチ] ファイル名に日付/時刻を使用する

 

はじめに

バッチ(.bat)で、ログの出力先などリダイレクト先に「日付」や「時刻」をつけて保存したいときに使えるサンプルコートです。

いまさらですが、よく使うのでブログに乗せておきます。

 

説明はサンプルコート内にコメントしていますので、バッチファイルの書き方などは、こちらのページを参照ください。

www.atmarkit.co.jp

 

サンプルコード

@echo off
REM 日付の取得
REM 年
set yyyy=%date:~0,4%
REM 月
set mm=%date:~5,2%
REM 日
set dd=%date:~8,2%

REM 時刻の取得
set time_wk=%time: =0%
REM 時
set hh=%time_wk:~0,2%
REM 分
set mn=%time_wk:~3,2%
REM 秒
set ss=%time_wk:~6,2%


REM 日付の表示
REM 「yyyymmdd」で表示
Echo %yyyy%%mm%%dd%

REM 「yyyymmddhhmmss」で表示
echo %yyyy%%mm%%dd%%hh%%mn%%ss%

REM 「yyyymmdd_hhmmss」で表示
echo %yyyy%%mm%%dd%_%hh%%mn%%ss%

 

【システム管理】 グローバルIPアドレス確認ページ

 

はじめに

インターネットアクセスに使用するグローバルIPアドレスが確認できるページを作りました。確認くんなどありますが、自分もよく使うので学習もかねて作成しました。Amazon Lightsailで動作しています。

 

URL

IP確認: http://access.startpassion.life

 

項目説明

  • REMOTE_ADDR アクセス元IPアドレス(あなたのグローバルIPアドレスです)
  • REMOTE_PORT アクセス元のポート番号
  • SERVER_NAME アクセス先のサーバ名
  • SERVER_PORT アクセス先のポート番号
  • SERVER_PROTOCOL プロトコル名とバージョン
  • HTTP_USER_AGENT ユーザエージェント情報

f:id:takayuki-yoshida:20190701005240p:plain