MR2オーナー吉田貴幸のブログ

MR2(SW20)オーナー吉田貴幸のブログ。仕事はITインフラエンジニア。愛車の記事とIT関連の情報を発信しています

USBシリアル変換ケーブル Prolific PL2303 Windows10 64ビット用 ドライバ ダウンロード

f:id:takayuki-yoshida:20191014191022j:plain

 

はじめに

 昔に購入したUSBシリアル変換ケーブル「Prolific PL2303」が、最新のWindows10で動作しなかったので、その対応方法の備忘メモです。

 

Windows10標準ドライバ インストール後・・・

Windows10標準ドライバがインストールされたあと、デバイスマネージャーでビックリマークが出ていないのですが、

PL2302HXA PHASED OUT SINCE 2012. PLEASE CONTACT YOUR SUPPLIER.

と表示されて使用できません。この状態ですとCOMポートが認識されていません。

f:id:takayuki-yoshida:20191014150625p:plain

 

対処方法

古いドライババージョンでインストールすると、認識されるようです。

今のところ、v1.5.0で動作を確認しています。

 

  1. ドライバダウンロード(PL2303_Prolific_DriverInstaller_v1.5.0)
    下記より古いドライバをダウンロードします。

    www.dropbox.com

    参考に記載のサイトでも古いドライバがダウンロードできますが、こちらにも置いておきます。

  2. 上記のZIPファイルを解凍し、「PL2303_Prolific_DriverInstaller_v1.5.0.exe」を実行してドライバのインストールを行います。

  3. [コントロールパネル]-[デバイス マネージャー]を開き、「ポート(COMとLPT)」-「PL23HXA PHASED OUT ・・・」を右クリック、「ドライバーの更新」をクリックします

    f:id:takayuki-yoshida:20191014151735p:plain

  4. 「コンピュータを参照してドライバーソフトウェアを検索」をクリックします

    f:id:takayuki-yoshida:20191014151936p:plain

  5.  「コンピュータ上の利用可能なドライバーの一覧から選択します」をクリックします

    f:id:takayuki-yoshida:20191014152022p:plain

  6. 「Prolific USB-to-Serial Comm Port バージョン:3.4.25.218 [2011/10/07]」を選択して「次へ」をクリックします

    f:id:takayuki-yoshida:20191014152206p:plain

  7. インストールが完了するまで待ちます。「ドライバーが正常に更新されました」と表示されたら「閉じる」をクリックします。

    f:id:takayuki-yoshida:20191014152343p:plain
    以上で完了です。

参考

こちらのサイトで古いドライバがダウンロードできます

akizukidenshi.com

 

【番外編】[簡単5分!]自分で出来る ゴルフクラブ グリップ交換

f:id:takayuki-yoshida:20191014191925j:plain

 

はじめに

番外編ということで趣味のゴルフのお話です。パターのグリップが劣化したため、自分でグリップを交換に挑戦してみました。

初めて交換にチャレンジしましたが、10分も掛からなかったです。慣れれば5分で出来そうです。初めてで不安だったのでパターから交換してみましたが、これだったらドライバーでもアイアンでも自分で出来そうです。

 

使用した交換キット

今回交換する際に自分が使用したものです。交換用材、専用カッター、両面テープがセットになっています。

ライト(LITE) グリップメイトオンオフ G-84

f:id:takayuki-yoshida:20191014141004j:plain f:id:takayuki-yoshida:20191014141035j:plain

 

交換方法

  • 交換前が左です。右のグリップへ交換していきます。
    f:id:takayuki-yoshida:20191014141430j:plain
  1. 専用カッターでグリップに切り込みを入れて、グリップを外します

    f:id:takayuki-yoshida:20191014141917j:plain
  2. 古い両面テープをはがし、交換溶剤をシャフトに吹きかます。古い両面テープ、粘着をきれいに拭き取ります。

    f:id:takayuki-yoshida:20191014142655j:plain

  3. 両面テープを貼り付けます。

    らせん巻で貼ってみました。ちなみに交換前の状態も「らせん巻」でした。らせん巻が主流のようです。 

    f:id:takayuki-yoshida:20191014143241j:plain

  4. 交換溶剤を、新しいグリップの内側とシャフトに吹き付け、新しいグリップを差し込みます。

    f:id:takayuki-yoshida:20191014143706j:plain 

  5. グリップの位置を合わせて完成です。溶剤が乾く前は、向きの調整が簡単にできます。

 

参考

www.golflite.co.jp



 

【SCCM】[PowerShell] できる限り早く更新プログラムを適用する | Microsoft System Center Configuration Manager(SCCM)

f:id:takayuki-yoshida:20190421222641p:plain

 

はじめに

Japan System Center Support Team Blog「System Center Configuration Manager で、できる限り早く更新プログラムを適用する方法について」が紹介されています。

blogs.technet.microsoft.com

クライアントの操作、VBScriptでの実行方法が紹介されていますが、実際の業務では、クライアントの操作をエンドユーザーに連絡してお願いしたり、VBSの実行をユーザーに案内して実施してもらったりと、システム管理者、ユーザーサポートの方は負担が大きいですよね。そこで、PowerShellを使ったリモート実行方法を紹介します。

 

(1) ソフトウェア更新プログラムのスキャン サイクル

ソフトウェアの更新ポイント (WSUS) サーバーに対してスキャンを行い、更新プログラムの必要有無を判断します。

このサイクルは、既定で 7 日間隔で実行されます。

 

コマンドは管理者権限で実行してください。TriggerScheduleのGUIDの説明は参考記事に記載のリンクを参照してください。

#ソフトウェア更新プログラムのスキャンサイクルのリモート実行(Scan by Update Source)
#computernameは、リモート実行先のコンピューター名を指定してください

Invoke-WMIMethod -ComputerName computername -Namespace root\ccm -Class SMS_CLIENT -Name TriggerSchedule "{00000000-0000-0000-0000-000000000113}"

 

(2) コンピューター ポリシーの取得および評価サイクル

SCCM サーバーで設定された更新プログラムの展開を受信します。

このサイクルは、既定で 1 時間間隔で実行されます。

コマンドは管理者権限で実行してください。TriggerScheduleのGUIDの説明は参考記事に記載のリンクを参照してください。

#コンピューター ポリシーの取得および評価サイクルのリモート実行(Machine Policy Assignments Request,Machine Policy Evaluation)
#computernameは、リモート実行先のコンピューター名を指定してください

#コンピューター ポリシーの取得(Machine Policy Assignments Request)
Invoke-WMIMethod -ComputerName computername -Namespace root\ccm -Class SMS_CLIENT -Name TriggerSchedule "{00000000-0000-0000-0000-000000000021}"

#コンピューター ポリシーの評価サイクル(Machine Policy Evaluation)
Invoke-WMIMethod -ComputerName computername -Namespace root\ccm -Class SMS_CLIENT -Name TriggerSchedule "{00000000-0000-0000-0000-000000000022}"

 

(3) ソフトウェア更新プログラムの展開評価サイクル

過去に受信した展開でインストールに失敗した更新プログラムがあれば再評価し、インストールを再試行します。

このサイクルは、既定で 7 日間隔で実行されます。

コマンドは管理者権限で実行してください。TriggerScheduleのGUIDの説明は参考記事に記載のリンクを参照してください。

#ソフトウェア更新プログラムの展開評価サイクルのリモート実行(Software Updates Assignments Evaluation Cycle)
#computernameは、リモート実行先のコンピューター名を指定してください

Invoke-WMIMethod -ComputerName computername -Namespace root\ccm -Class SMS_CLIENT -Name TriggerSchedule "{00000000-0000-0000-0000-000000000108}"

 

(1)(2)(3)をまとめて実行する

コマンドは管理者権限で実行してください。各コマンドの間に1分のスリープを入れています。

#computernameは、リモート実行先のコンピューター名を指定してください

#ソフトウェア更新プログラムのスキャンサイクル(Scan by Update Source)
Invoke-WMIMethod -ComputerName computername -Namespace root\ccm -Class SMS_CLIENT -Name TriggerSchedule "{00000000-0000-0000-0000-000000000113}"

#1分待機
sleep 60

#コンピューター ポリシーの取得(Machine Policy Assignments Request)
Invoke-WMIMethod -ComputerName computername -Namespace root\ccm -Class SMS_CLIENT -Name TriggerSchedule "{00000000-0000-0000-0000-000000000021}"

#1分待機
sleep 60

#コンピューター ポリシーの評価サイクル(Machine Policy Evaluation)
Invoke-WMIMethod -ComputerName computername -Namespace root\ccm -Class SMS_CLIENT -Name TriggerSchedule "{00000000-0000-0000-0000-000000000022}"

#1分待機
sleep 60

#ソフトウェア更新プログラムの展開評価サイクル(Software Updates Assignments Evaluation Cycle)
Invoke-WMIMethod -ComputerName computername -Namespace root\ccm -Class SMS_CLIENT -Name TriggerSchedule "{00000000-0000-0000-0000-000000000108}"

 

SCCMコンソールで実行する

SCCMコンソールのスクリプトに、こちらのPowerShellを登録しておき、SCCMのコンソール操作のみで、PowerShellの実行が可能です。SCCMへ登録するPowerShellには「-ComputerName 」のオプション指定は不要となります。

詳細な手順はこの記事では割愛しますので、こちらの記事を参考にしてください。

docs.microsoft.com

 

参考記事

TriggerSchedule

docs.microsoft.com

【Raspberry Pi】Webブラウザーから Raspberry Pi を管理 Webベース管理ツール「Cockpit」

f:id:takayuki-yoshida:20190803123820p:plain 

 

はじめに

WebブラウザーからLinuxを操作できる管理ツール 「 Cockpit 」の紹介です。軽量なため RaspberryPi へインストールして利用することも出来ます。

Webブラウザー上にシェル端末機能もあり直接システムを管理することも可能です。

また、ひとつのWeb管理画面から複数のマシンを管理する機能もあります。

Cockpit Project — Cockpit Project

f:id:takayuki-yoshida:20190828215833p:plain

 

COCKPITインストール

Raspberry Pi (Raspbian)へのインストール方法です。

$ sudo apt install dirmngr

$ sudo su -
# echo 'deb http://deb.debian.org/debian stretch-backports main' > /etc/apt/sources.list.d/backports.list
# gpg --keyserver pgp.mit.edu --recv-keys 8B48AD6246925553
# gpg --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys 7638D0442B90D010
# gpg --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys 04EE7237B7D453EC
# gpg -a --export 8B48AD6246925553 | sudo apt-key add -
# gpg -a --export 7638D0442B90D010 | sudo apt-key add -
# gpg -a --export 04EE7237B7D453EC | sudo apt-key add -
# exit

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install cockpit 

 

COCKPITへのアクセス

下記のURLへアクセスしてログインします。

http:// Piのアドレス>:9090

ユーザー名 pi

パスワード (設定したユーザーpiのパスワード)

f:id:takayuki-yoshida:20190828224404p:plain

 

管理画面

システム

f:id:takayuki-yoshida:20190828215833p:plain

ログ

f:id:takayuki-yoshida:20190830210611p:plain

ストレージ

f:id:takayuki-yoshida:20190830210734p:plain

ネットワーキング

f:id:takayuki-yoshida:20190830211042p:plain

アカウント

f:id:takayuki-yoshida:20190830211121p:plain

サービス

f:id:takayuki-yoshida:20190830211155p:plain

アプリケーション

f:id:takayuki-yoshida:20190830221348p:plain

ソフトウェア更新

f:id:takayuki-yoshida:20190830221430p:plain

端末

f:id:takayuki-yoshida:20190830215837p:plain

 

参考

こちらのサイトに詳しく記載されています。

gihyo.jp

 

 

 

 

 


【Raspberry Pi】自由研究 パソコンをつくろう

f:id:takayuki-yoshida:20190803123820p:plain

 

はじめに

とても小さいパソコン「ラズベリーパイ」で自分のパソコンを作ってみよう。

このパソコンで、みんなだいすきなマインクラフトであそべたり、YouTubeも見れるよ。

 f:id:takayuki-yoshida:20190824211502p:plain

こちらの記事はPDFでダウンロードできます。

www.dropbox.com

 

用意するもの

本体

1. パソコン本体(ラズベリーパイ モデル 3 B +)
2. ヒートシンク3個
3.マイクロSDカード(32GB)
4. マイクロSDカードリーダー/ライター
5. ミニUSB電源アダプター(5V/2.5A)f:id:takayuki-yoshida:20190824211624p:plain

ケース

6. ラズベリーパイ モデル 3 B +用ケース

7. ケース用ねじ 4本
8. ケースファン
9. ファン固定用ねじ 4本

f:id:takayuki-yoshida:20190824211829p:plain

ディスプレイ

10. ディスプレイ
11. ディスプレイ用電源ケーブル
12. HDMIケーブル

f:id:takayuki-yoshida:20190824212125p:plain

周辺機器・その他

13. キーボード(USB接続)
14. マウス(USB接続)

f:id:takayuki-yoshida:20190824211959p:plain 

15. ドライバー(+)

f:id:takayuki-yoshida:20190824212213p:plain

16. 作業用パソコン(Windows 10パソコン)

f:id:takayuki-yoshida:20190824212254p:plain

 

コメント
  • 本体、ケース、電源、マイクロSDカードなどがセットになったスターターキットが販売されています。

   

  • ディスプレイは、HDMI入力付きのテレビでも使用できます。
  • 正規販売店Raspberry Pi Shop by KSY サイトでは、ケース、センサーなど多く取り扱いがあります。

raspberry-pi.ksyic.com

 

 

つくり方

1. ケースにファンを取り付ける

ファンをねじでケースに固定します

f:id:takayuki-yoshida:20190824214055p:plain

2. パソコン本体にヒートシンクをつける

パソコン本体の表面にヒートシンクを2つ貼り付けます

f:id:takayuki-yoshida:20190824214138p:plain

裏面にヒートシンクを1つ貼り付けします

f:id:takayuki-yoshida:20190824214154p:plain


3. パソコン本体にケースを取り付ける

上側のケースにPC本体をいれます

f:id:takayuki-yoshida:20190824214340p:plain

下側のケースをつけます

f:id:takayuki-yoshida:20190824214403p:plain

 4. パソコン本体とファンを接続する

ファンの赤の線、黒の線をパソコン本体につなぎます

f:id:takayuki-yoshida:20190824214515p:plain

f:id:takayuki-yoshida:20190824214648p:plain

5. ケースをねじで固定する

下側と上側の透明ケースをあわせて、ケースの4か所をねじで止めます

f:id:takayuki-yoshida:20190824214740p:plain

6. OSをダウンロードする

f:id:takayuki-yoshida:20190824214823p:plain

① ラズベリーパイのサイトを開きます。

www.raspberrypi.org


② 「Raspbian」をクリックします

f:id:takayuki-yoshida:20190824214843p:plain

③ 「Raspbian Buster with desktop and recommended software」の「Download ZIP」をクリックします。
④ ダウンロードが完了するまで待ちます。

f:id:takayuki-yoshida:20190824214941p:plain

7. SDカード書き込み用のソフトウェアをダウンロードする

① SDカード書き込み用フリーソフトウェア「Rufus (ルーファス)」のサイトを開きます

rufus.ie

  • Rufus (ルーファス)は、起動可能なUSBメモリを作成、フォーマットをするためのソフトウェアです

② ダウンロードします

f:id:takayuki-yoshida:20190824215104p:plain


8. マイクロSDカードにOSを書き込みする

① SDカードリーダー/ライタにマイクロSDカードを入れて、作業用パソコンに接続します

f:id:takayuki-yoshida:20190824215156p:plain

② 「7. SDカード書き込み用のソフトウェアをダウンロードする」でダウンロードした「ルーファス」を起動します

f:id:takayuki-yoshida:20190824215221p:plain

③ デバイスがSDカードリーダー/ライターのドライブ選択します
④ ブートの種類の「選択」をクリックして、「6.OSをダウンロードする」でダウンロードしたOSのファイルを選択します
⑤ 「スタート」をクリックします
⑥ 書き込みが完了するまで待ちます
⑦ 書き込みが完了したらSDカードリーダー/ライターを外し、マイクロSDカードを取り出します

f:id:takayuki-yoshida:20190824215304p:plain

9. パソコン本体とキーボード、マウスをつなぐ

パソコン本体のUSBポートにキーボード、マウスを接続します

f:id:takayuki-yoshida:20190824215348p:plain

10. パソコン本体とディスプレイをつなぐ

f:id:takayuki-yoshida:20190824215431p:plain

11. パソコン本体と電源をつなぐ

① パソコン本体とミニUSB電源ケーブルをつなぎます
② 電源ケーブルをコンセントに接続します

f:id:takayuki-yoshida:20190824215601p:plain

12. パソコン本体にマイクロSDカードをいれる

① パソコン本体の裏面のマイクロSDカードスロットに、マイクロSDカードをいれます

f:id:takayuki-yoshida:20190824215746p:plain

13. パソコン(Raspberry Pi)を起動する

① ミニUSB電源ケーブルのスイッチをONにします

f:id:takayuki-yoshida:20190824215820p:plain

14. セットアップする

[Next]をクリック

f:id:takayuki-yoshida:20190824215936p:plain

Country:[Japan]を選択して、[Next]をクリック

f:id:takayuki-yoshida:20190824220011p:plain

パスワードを2回入力して[Next]をクリック

f:id:takayuki-yoshida:20190824220133p:plain

利用しているWi-Fiが表示されるので、選択して[Next]をクリック

次にWi-Fiのパスワードを入力して[Next]をクリック

f:id:takayuki-yoshida:20190824220209p:plain

[Next]をクリックし、アップデートが完了するまで少し待ちます。
※[Skip]をクリックして後でアップデートできます

f:id:takayuki-yoshida:20190824220238p:plain

 [Restart]をクリックします

再起動されるのでしばらく待ちます

f:id:takayuki-yoshida:20190824220355p:plain

14.  できあがり!

デスクトップ画面が表示されたら完了です

ソフトウェアのインストールは、メニュー[設定]-[Add / Remove Software]をクリックします

f:id:takayuki-yoshida:20190824220638p:plain

マインクラフトのインストールは、[ゲーム]-[MineCraft for the Raspberry Pi]を選択して[OK]をクリックします

f:id:takayuki-yoshida:20190824220656p:plain

 

やってみよう!

マインクラフト

f:id:takayuki-yoshida:20190824220754p:plain

キーボードとマウスで操作します。

キー

アクション

W

A

S

D

E

インベントリ

スペース

ジャンプ

ダブルスペース

飛ぶ / 降りる

Esc

ポーズ / ゲームメニュー

Tab

マウスカーソルの解放

YouTube

Youtubeを見るには、メニュー-[インターネット]-[ Chromium ウェブ・ブラウザ]をクリックし、下記のURLへアクセスします。

https://www.youtube.com

 

【Windows】Windows リリース情報ページ - システム管理者必見!Windowsの既知の問題が一覧で見れます

f:id:takayuki-yoshida:20190421223552p:plain

 

はじめに

Windowsのシステム管理で必読のマイクロソフトサイト「Windows10 リリース情報」ページの紹介です。

このページでは、

・メッセージセンターでパッチリリースの情報、既知の問題の解決を時系列で見れる

・各OSの既知の問題の状況、解決済みの既知の問題が一覧で見れる

・提供バージョンとサポート終了時期

など、パッチ管理やライフサイクル管理などで必要となる情報が見れるページになっています。システム管理者の方は必読のページです!

 

Windows10 リリース情報(リンク)

Windows 10 - リリース情報 | Microsoft Docs

 

Windows リリース正常性ダッシュボード

調べたいOSバージョンの「既知の問題とお知らせ」を表示すると、既知の問題の状況を見ることが出来ます。

SummaryのSee detailsを見ると、問題の詳細や解決の目途の情報が見れます。

f:id:takayuki-yoshida:20190818211843p:plain

 

既知の問題とお知らせ(直リンク)

 

メッセージセンター

パッチのリリースや既知の問題のアップデート情報が、アナウンス形式で見ることが出来ます。

Windows 10 message center - Windows Release Information | Microsoft Docs

f:id:takayuki-yoshida:20190818211713p:plain

 

【Python】 Windows10へのPythonインストール方法

f:id:takayuki-yoshida:20190817211219p:plain

 

はじめに 

Windows10へのPythonのインストール方法の紹介です。

この手順では、インストールするPCの管理者権限が必要になります。

 

インストール

1.ダウンロードページ

Python公式サイトのダウンロードページを開きます。

https://www.python.org/downloads/windows/

www.python.org

 

2.Pythonインストーラーのダウンロード

※2019/8/17現在の最新版は「Python 3.7.4」です。画面は「Python 3.7.4」の場合です

 

「Stable Releases」の最上位にある

  • Download Windows x86-64 executable installer

のリンクをクリックします。

f:id:takayuki-yoshida:20190817212323p:plain


3.インストール

ダウンロードしたファイルを実行します。

※画面は「Python 3.7.4」の場合です

f:id:takayuki-yoshida:20190817214128p:plain

「Add Python 3.7 to PATH」にチェックを入れて「Install Now」をクリックします

f:id:takayuki-yoshida:20190817214519p:plain

 

※ユーザーアカウント制御「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」は「はい」をクリックします

「Close」をクリックします。以上でインストール完了です。

f:id:takayuki-yoshida:20190817214840p:plain

 

バージョン確認

スタートメニューの右側の検索ボックスに「cmd」と入力します

f:id:takayuki-yoshida:20190817213159p:plain

 

 最も一致する検索結果に「コマンド プロンプト」が表示されるので、クリックします

f:id:takayuki-yoshida:20190817213356p:plain

 

下記のコマンドを入力してEnterキーを押します

python --version

 (実行結果)

 

Microsoft Windows [Version 10.0.18362.295]
(c) 2019 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\Users\takay>python --version
Python 3.7.4
C:\Users\takay>

「Python 3.7.4」がインストールされてたことが確認できました。

 

 

 

Pythonのアップデート

既にインストール済みPythonを、最新版へアップデートする場合の手順になります。

※この手順は「Python3.7.2」から「Python 3.7.4」へアップデートする場合を例に記載します

1.バージョン確認

上記「バージョン確認」に記載の手順で実施して、現在のバージョンを確認してください

 

2.モジュールダウンロード

上記「1.ダウンロードページ」「2.Pythonインストーラーのダウンロード」に記載の手順で実施してください

 

3.アップデート

ダウンロードしたファイルを実行します。

 「Upgrade Now」をクリックします。

f:id:takayuki-yoshida:20190817220241p:plain

 

 「Close」をクリックします

f:id:takayuki-yoshida:20190817220757p:plain

 

 4.バージョン確認

 上記「バージョン確認」に記載の手順を再度実施して、バージョンが上がったことを確認してください

 

以上でアップデート完了です 

 

 

参考記事

www.python.jp